#
by tsuzuku_yabuno
| 2012-04-23 02:57
#
by tsuzuku_yabuno
| 2012-03-13 19:40
本日、集英社新年会に行ってきました!
初めて集英社の集まりの中に顔を出すとあって、相当の緊張感…
とりあえずひとりぼっちを避けるためにアシスタントさんやヘルプさんを呼べるだけ呼んでいざ突入!
会場に入ると目の前にネームプレートが並び、そこには誰もが知ってるジャンプ作家さんの名前が…居るの?マジで居るの??
そして肝心の僕のネームプレートが…無い(笑)
どうやら和妻師・一蝶の連載前に既に出席者名簿が作られていたらしく(笑)
でもこれで逆にプレッシャーを感じずに紛れ込めると、ポジティブシンキングでいざ会場に!
はっきり言って…人が多すぎて誰が誰やらわからん!!
とりあえずひとしきり会場を見渡すと、壇上になにやら豪華な商品たちが鎮座ましましておられる!そして横には「あ」〜「ん」+「J」「A」「N」「P」の計50枚のプレートが…
もしや賞品は50もあるんか?こりゃ当たるだろ!僕なら当然当たる!
諸々の挨拶のあと、立食の飯にがっつき、アシスタントさん達といざビンゴの戦場へ!
………はい、当たりませんでした。
でもアシスタントの女の子が見事女性物の高そうな財布をゲット!
よかったです!僕はいいんです、ゴパンがあるから(笑)
とはいえガッカリは否めず、テーブルにビンゴカードを置いておいたら、道行く方々が何故かみなそこに外れビンゴを打ち捨てて行き、ビンゴ塚ができました(Twitterに載せた写真参照)
一次会は結局遠くに見える和田ラヂヲ先生を見つめながら声をかけられず終了(笑)
アシスタントの女の子はホクホク顔だったので、高級財布を彩ってあげようと、1ヶ月分のアシスタント代をその場で渡し、プチセレブにしてあげました。
二次会はグランドジャンプのみの会でしたが、会場が溢れかえる程の人混み…とりあえず急遽設けられた離れの席で、1日ヘルプに来てくれたアフタヌーン作家の松本先生と飲みました。
いやぁ、初めての集英社新年会、楽しゅうございました。
以上、単なる事実の羅列で甚だつまらぬ文面でございますが、
新年会レポートでした。
さて、和妻師・一蝶は次回で第5術。
センターカラー+現代に生きる和妻師、藤山晃太郎さんを迎えての特集記事と盛りだくさんでお届けします!是非ご覧ください!!
初めて集英社の集まりの中に顔を出すとあって、相当の緊張感…
とりあえずひとりぼっちを避けるためにアシスタントさんやヘルプさんを呼べるだけ呼んでいざ突入!
会場に入ると目の前にネームプレートが並び、そこには誰もが知ってるジャンプ作家さんの名前が…居るの?マジで居るの??
そして肝心の僕のネームプレートが…無い(笑)
どうやら和妻師・一蝶の連載前に既に出席者名簿が作られていたらしく(笑)
でもこれで逆にプレッシャーを感じずに紛れ込めると、ポジティブシンキングでいざ会場に!
はっきり言って…人が多すぎて誰が誰やらわからん!!
とりあえずひとしきり会場を見渡すと、壇上になにやら豪華な商品たちが鎮座ましましておられる!そして横には「あ」〜「ん」+「J」「A」「N」「P」の計50枚のプレートが…
もしや賞品は50もあるんか?こりゃ当たるだろ!僕なら当然当たる!
諸々の挨拶のあと、立食の飯にがっつき、アシスタントさん達といざビンゴの戦場へ!
………はい、当たりませんでした。
でもアシスタントの女の子が見事女性物の高そうな財布をゲット!
よかったです!僕はいいんです、ゴパンがあるから(笑)
とはいえガッカリは否めず、テーブルにビンゴカードを置いておいたら、道行く方々が何故かみなそこに外れビンゴを打ち捨てて行き、ビンゴ塚ができました(Twitterに載せた写真参照)
一次会は結局遠くに見える和田ラヂヲ先生を見つめながら声をかけられず終了(笑)
アシスタントの女の子はホクホク顔だったので、高級財布を彩ってあげようと、1ヶ月分のアシスタント代をその場で渡し、プチセレブにしてあげました。
二次会はグランドジャンプのみの会でしたが、会場が溢れかえる程の人混み…とりあえず急遽設けられた離れの席で、1日ヘルプに来てくれたアフタヌーン作家の松本先生と飲みました。
いやぁ、初めての集英社新年会、楽しゅうございました。
以上、単なる事実の羅列で甚だつまらぬ文面でございますが、
新年会レポートでした。
さて、和妻師・一蝶は次回で第5術。
センターカラー+現代に生きる和妻師、藤山晃太郎さんを迎えての特集記事と盛りだくさんでお届けします!是非ご覧ください!!
#
by tsuzuku_yabuno
| 2012-01-27 00:10
2012年スタートですね。
昨年は東日本大震災など、日本には色々な事がありました。
今でも大変な苦労を強いられている方々が沢山いらっしゃることを考えると胸の詰まる思いです。
しかし、僕たち漫画家はそんな皆さんを始め、日本の元気を奮い起たせるためにも今まで以上に楽しい作品を送り出していく事が大切だと思います。
そういった中で昨年は僕自身、また皆さんに雑誌の誌面でお会いする機会を得、とても意義深い一年を過ごすことができました。
今年は更なる向上を目指して頑張ります!
是非「和妻師・一蝶」にご声援よろしくお願いいたします!
グランドジャンプは1月4日発売!
和妻師・一蝶は巻中カラーでお届けします。
今年一年が皆様にとって良い年でありますように。素晴らしい1年にしましょう!!!
昨年は東日本大震災など、日本には色々な事がありました。
今でも大変な苦労を強いられている方々が沢山いらっしゃることを考えると胸の詰まる思いです。
しかし、僕たち漫画家はそんな皆さんを始め、日本の元気を奮い起たせるためにも今まで以上に楽しい作品を送り出していく事が大切だと思います。
そういった中で昨年は僕自身、また皆さんに雑誌の誌面でお会いする機会を得、とても意義深い一年を過ごすことができました。
今年は更なる向上を目指して頑張ります!
是非「和妻師・一蝶」にご声援よろしくお願いいたします!
グランドジャンプは1月4日発売!
和妻師・一蝶は巻中カラーでお届けします。
今年一年が皆様にとって良い年でありますように。素晴らしい1年にしましょう!!!
#
by tsuzuku_yabuno
| 2012-01-01 15:25
| 漫画
和妻師・一蝶の連載を始めるにあたって、
新たに仕事場を自宅と分けました。
この時期、朝仕事場に通うのはすごく寒いですが、
「これから仕事だ!」と気分を切り替えられるのが気持ちよく感じます。
そうそう、先日小学館の謝恩会がありまして、恒例の2次会プレゼント抽選会で
「ゴパン」をゲット!!

今度これでパンを焼いて見ます!
それと、今年も年賀状の季節ですね。
今年は和妻師・一蝶の年賀状!(まだ書きかけ)

よかったらグランドジャンプ宛に年賀状ください。
遅くなるかもしれませんが必ず返事を出させていただきます!
と、つらつらと近況を書きました。
来週の水曜日はグランドジャンプの発売日。
和妻師・一蝶は2話目です。
是非よろしくお願いします。
まだ1話目読んでない方は本屋へ急ごう!!まだ置いてありますよ!
それと、グランドジャンプのホームページに和妻師・一蝶のページができました。
覗きにいってみてください!
http://grandjump.shueisha.co.jp/
新たに仕事場を自宅と分けました。
この時期、朝仕事場に通うのはすごく寒いですが、
「これから仕事だ!」と気分を切り替えられるのが気持ちよく感じます。
そうそう、先日小学館の謝恩会がありまして、恒例の2次会プレゼント抽選会で
「ゴパン」をゲット!!

今度これでパンを焼いて見ます!
それと、今年も年賀状の季節ですね。
今年は和妻師・一蝶の年賀状!(まだ書きかけ)

よかったらグランドジャンプ宛に年賀状ください。
遅くなるかもしれませんが必ず返事を出させていただきます!
と、つらつらと近況を書きました。
来週の水曜日はグランドジャンプの発売日。
和妻師・一蝶は2話目です。
是非よろしくお願いします。
まだ1話目読んでない方は本屋へ急ごう!!まだ置いてありますよ!
それと、グランドジャンプのホームページに和妻師・一蝶のページができました。
覗きにいってみてください!
http://grandjump.shueisha.co.jp/
#
by tsuzuku_yabuno
| 2011-12-16 13:14